🐶9月20日~26日 動物愛護週間😸
こんにちは、看護師のすみちゃん(すみた)です。
本日9月20日から26日は動物愛護週間です。
動物愛護と適正な飼養についての理解を深めるための期間です。
今年のテーマは「ペットと防災」です。👷♂️
ペットと一緒に避難することを同行避難といいます。
避難はどこへ行けばいいのか、避難先が同行避難できるのか、同行避難の準備の確認をしてみませんか?
先日の大雨も警報が出ており、避難が必要なのかと緊張しましたね…!😰
まずは、避難グッズって具体的に何を用意するのがいいんでしょう🤔
調べてみました!
・ペットフードと水(最低5日分、できれば7日分)
・ケージやキャリーバッグ
・首輪とリード
・常備薬や療法食
・トイレ用品(ペットシーツ、猫砂、処理用の袋)
・食器
・ペットの写真
・ペットの情報を記したノートなど
・迷子札、マイクロチップ
色々ありますね…!
ご飯・お水・トイレ用品などとても大事ですが、迷子になってしまったとき用に写真も手元に必要ですね。🤔
首輪に迷子札もとても良いですが、首輪が外れてしまったときのことを考えるとマイクロチップが入っているとより安心です。
また、避難先での感染予防にワクチン・狂犬病・ノミ・マダニ・フィラリア予防を日頃から行うことも大切です!
予防が不十分だと避難先に連れて入れないこともあります😭
キャリーやポータブルケージは、普段からお部屋に置いて安心できる場所の一つになると避難先でもストレスが少し減りそうです。
この期間中、いろいろな場所でイベントがありますのでご興味あるものがあればぜひのぞいてみてください🐶🐱